運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-06-13 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第24号

さらに、十九名の訓練要員を抱えておりまして、現在訓練中でございます。  外国人機長とのコミュニケーションですが、当社では安全啓蒙のための社報セーフスカイを年三回発行しております。これを従来、日本語だけで発行していましたものを、外人キャプテンとのコミュニケーションを図るために今回から英訳して発行しております。

西久保愼一

1992-05-29 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第13号

カンボジア人にみずからやらせないといかぬということと、その訓練の機材と訓練要員が欲しいということをカンボジア政府の方もUNTACの方も言っておられました。  したがいまして、実際問題としては支障はないのでございますが、ただ、世の中カンボジアだけじゃありません。

三宅和助

1992-05-29 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第13号

もうありとあらゆるところに埋まっているわけなんで、それはカンボジア人訓練してやらせるということでございますから、その訓練要員にはやはり日本に相当の期待感、かなりの技術も持っておりしかも組織力を持っておる自衛隊の協力も得たいというのが実態でございます。  それで、そういう観点からいき、また最後におっしゃるように資金面

三宅和助

1985-11-29 第103回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

それなら、教育訓練要員というのが七名必要だと言っておりますけれども、二名しかおらぬ。そういうことで、消防の経験を生かして、そしてはしご車は無理あるいはいろいろな激労をするような消火関係は無理としても、第一線は無理としても、その辺のことは今までの経験を生かせばやれると思うのです。そういう問題は、環境整備をしていきますと、当面経過期間において間違いなくできると私は思うのです。  

細谷治嘉

1982-04-20 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

渡部通子君 次に、機能訓練要員養成確保の問題でございますが、高齢化になってまいりますと機能訓練に対するニーズは今後ますます増大することは当然でございます。しかしリハビリ要員状況というものは五十六年末PTが三千四十五人、OTが一千八十九人、視能訓練士は八百三十五人、絶対的に不足しているという状況です。

渡部通子

1981-04-13 第94回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第3号

だったら、F104Jにしても、すでに買い込んでいる飛行機の訓練要員がどれだけの時間帯の訓練を受けているかという資料を、いまでなくて結構ですから後で出してみてください、私、それをアメリカのものと比べてみますよ。日本航空パイロットは一生懸命やっているかもしれないけれども、本当に目つきが変わるようなもっと練習をしたくても、できない事情がある。

石原慎太郎

1980-11-18 第93回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

また、これからも、こういうリハビリテーション関係訓練要員といいますか指導員といいますか、そういう人たちを十分そういう施設の需要といいますか、そういうものに応じ切るような体制は、どういうふうな形を現在とられておるのか。一連のそういうものの現状について、でき得れば御説明いただきたいと思います。

小渕正義

1979-05-31 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

それは三交代制の問題ももちろん入っていますし、職業訓練要員もX掛ける二十五分の一をとっているわけですから、それは本来、基準数値としては挙げるべきものを挙げての話でしょう。それにしてもぼくは何か三百七十二人というのは少ない感じが実はしたわけです。いろいろなことがあるでしょう。乗りかえもありましょうし、たとえば夜間の交代勤務を別の面で補う面もあるでしょう。

加藤万吉

1979-05-31 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

さらにそういう合算したところの教育訓練要員をずっと出しますね。これがトータルの数字がXになりまして、それに二十五分の一を掛けて三十五人になる。この三十五人などというのはとてもとれませんね。実際は、先ほど言いましたように三百七十二人しかいないわけですから、三十五人などという予備要員教育訓練要員をとるなどということはできない。

加藤万吉

1974-11-07 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

そして、ただいまいろいろなこういう要員の選別から見ても確実ではないかというふうなお話でございましたけれども、先ほどから申し上げますように、そういう人間の訓練、要員訓練は、アメリカ世界各地におるそういう要員に対しては訓練をしているのだと思います。また、そういう人たちは世界じゅうの各地に移動するわけでございます。

山崎敏夫

1973-06-15 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

レーダーサイトでも、いま言ったように小規模の訓練要員しかない。一月一日に日本が引き継いだのは、先ほど言ったように航空機とパイロット。しかし全体の防空管制組織はまだアメリカが握っている、そういう中で起きた問題である。当然、これは国籍不明機として判断するのも、アメリカがまだ握っているわけですから、判断する。スクランブルについても、このDCは日本にまだ引き継がれていないのです。

中路雅弘

1973-03-20 第71回国会 参議院 予算委員会 第7号

そうして、これをりっぱに動かしていく兵員の訓練、要員訓練というものも、なかなか簡単にいくわけではありませんので、そういうことにいまは重点を置いて、そうして弾丸、ミサイル等の充実その他の問題は、ある程度の、何というか、リードタイムを得ることができれば、これによって十分有事即応体制に移り得るという見通しのもとに四次防というものを考えておるということでございまして、あくまでも、あなたのおっしゃるとおり、

増原恵吉

1971-12-14 第67回国会 参議院 運輸委員会 第7号

訓練要員の絶対的な不足をどう解決するか、訓練体制の不備、これをどう解決するか。保安大学を出て、実地訓練期間が非常に少ない、ほとんどない、現地で訓練をしておる。現在羽田で、三十二名のうち八名は新人が、訓練兼の仕事に携わっておる。それから再訓練体制が欠除しておる。したがって、ひっくるめて絶対的な要員不足をどういうふうに解決するか、この件について局長の御答弁を求めます。

小柳勇

1970-03-31 第63回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

そういうことに対して、四十五年度の新空港関係要員要求は、運用要員訓練が四十七名、研修所訓練要員として三十八名、保安施設整備として十八名、同じく本省関係が七名、電算機プログラマーが五名、百十五名の要求をしているわけですね。ところが、大蔵省内示決定でまいりますと、上から見ると四十七人に対して十四名しか認められていないんですね。

戸田菊雄

1967-05-19 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

ところが、少なくとも今度は訓練要員が十分でない。さらに教える人も十分でない。こういう十分でない点だらけがいま続いているわけですね。そうでしょう。だから、私は、そういう意味で、これは皆さんに言うよりもむしろ大蔵省に言いたいのだけれども、皆さんのほうでもう少ししっかりしていただかないと、また事故が起こって、どうも大臣がお忙しくなってしまったのでは困るので、実は私はそういう心配で申し上げているわけです。

大出俊

  • 1
  • 2